2017-01-01から1年間の記事一覧

AndroidでOpenCV + NDKでc++と連携してOpenCVを動かす

タイトル通り、AndroidにOpenCVを導入し、c++と連携してOpenCVを動かす所まで書きます。 実現する状況は以下の通りです。 AndroidのJava上からOpenCVを動かす NDKを介してAndroidのJava上からc++のOpenCVを動かす (GitHubを介したpush&pullのみでプロジェク…

c++で、if文と%(剰余)のどちらが速いかを少しだけ比較

ある一定数で折り返して用いたいような数があった場合、ぱっと思いつくのは、if文を用いて初期化するやり方と、%で剰余を取る方法でしょうか。 例えば以下のようなコードです。 //if文を用いたコード while(i < MAX) { if((j+=1) == 100) j = 0; i++; } //%…

CMakeでコンパイルオプションを複数指定する

set(CMAKE_C_FLAGS "-Wall -O3") #cの場合 set(CMAKE_CXX_FLAGS "-Wall -O3") #c++の場合というように、指定したいオプションをスペースで区切る。 cとc++で違いがあるようなので注意。 参考にしたページ cmake の使い方 - PukiWiki

自分を知るためのツール

個人の資質だとかについて、思っていることを書きます。 たくさんの「自分を知るためのツール」 今の時代、有料から無料から、「自分を知るためのツール」というものがたくさんあります。 これらは、個人の資質や性格を、かなり定量的に評価できる段階まで進…

ぼくのかんがえた最高の自作PC2017年6月版

最近忙しくてブログの更新や、好きなプログラムを組む時間が取れていない感じですが、息抜きに「ぼくのかんがえた最高の自作PC」を考えてみたので、記事にしちゃうことにします。 ここに書いた内容は価格.comのピックアップリストにも書きましたが、どうして…

C/C++/(Java)、見やすい関数の書き方

最近学んだ、CやC++、Javaといった言語での見やすい関数の書き方を纏めます。 まず、以下の2つのコードをご覧ください。 int func(int a, int b, int c){ processing... return result; } int func( int a, int b, int c ){ processing... return result; } …

【自作PC】RGB LED付きDDR4メモリー情報まとめ(※更新停止)

ASUS Aura Syncのサイトにおいて対応メモリーの記載が消滅するなど、RGB制御の可否について更新が難しい状況となったため、このページの更新は終了します。 RGB LED付きメモリー一覧については引き続き下記のページで更新を続けます。(2018/4/29) wrongwrong…

LED付きパーツの流行と、個人的にお勧めな自作PCパーツの紹介

最近の自作パーツのトレンドについて思うことを書きます。 LED付きパーツが流行っている 最近どの製品でも目立つのが、LEDを仕込んだ製品でしょう。 このLED付きパーツというのも、兎に角光らせるだけではなく、マザーボードで同期して制御できる、するため…

逆FizzBuzz問題を解いてみた

逆FizzBuzz問題を解いてみました。 ただし、答えを知らない状態で解きたかったので、殆ど調べずに書いています。 もしかすると間違ってるかも……? github.com 逆FizzBuzz問題とは 逆FizzBuzz問題 (Inverse FizzBuzz) - 猫とC#について書くmatarilloの雑記 上…

読書感想「医師の作った「頭のよさ」テスト」

こちらの本を読んだので、感想を書きます。 医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書) 作者: 本田真美 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2012/06/15 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (5…

PC自作、情報の集め方

自作PCを作る前には、情報を集める必要があります。特に凝ったPCを作ろうとすればするほど下調べは重要になってきます。 こういった情報の集め方は重要だと思いますが、ググっても今一ピンとくるサイトが引っかからなかったので、自分が意識している情報の集…

読書感想「最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか」

こちらの本を読んだので、感想を書きます。 最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか 作者: ジェームズ R・チャイルズ,高橋健次 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2006/10/19 メディア: 単行本 購入: 7人 クリック: 231回 この商品を含むブログ (60件) …

UbuntuでClionをGitHubと連携させる方法

コマンドラインから以下を実行するだけ。 $ sudo apt-get install gitWindowsでAndroidStudioにGitを導入する時より簡単。

Androidで、C++とJavaの実行速度を少しだけ比較

AndroidでC++コードの実行速度とJavaコードの実行速度を少しだけ比較してみました。 この検証に使ったコードは以下に公開しています。 github.com 環境 開発環境 Android Studio2.3 NDKバージョン 14.1.38168.74 実行デバイス(Androidバージョン) SH-02H(6.0…

Androidアプリで、タイトルバーを消す方法

色々なサイトを見たが動かない場合によくぶち当たったので、自分の環境で動いた例のサイトを備忘用に保存。 やったこと values/styles.xml内で、parent="Theme.AppCompat.Light.DarkActionBar"となっている部分をparent="Theme.AppCompat.Light.NoActionBar"…

「生存率計算機」――懲りずにまたアプリを作ってみた

以前作成したScript Calculatorに続き、またアプリを作成してみました。 play.google.com 作成したアプリのタイトルは生存率計算機、厚生労働省のデータを基に生存率を計算します。 play.google.com github.com 作ったきっかけ カメラアプリを作ろうと四苦八…

Android6.0(APIレベル23以上)で、アプリに権限を与える

アプリに権限を与えようとした時に詰まったので、備忘用に。 やること APIレベル23から、Androidでアプリを動かす際に必要なパーミッションが、アプリインストール時ではなく、その機能を使う時に取得するようになったため、AndroidManifestへの記述だけでな…

AndroidアプリでWebViewで文字化けした時の対策

ローカルのHTMLを読み込んだら化けたので対策。 やり方 HTMLの記述に<meta charset="UTF-8">を追加し、文字コードを指定したら解決した。 化けた時は文字コードを確認したうえで指定すればOKかな。</meta>

Androidアプリで、簡単にファイルにデータを保持する

開発の備忘のため記事を残す。 やりたいこと EditTextなど、アプリ内でユーザーが行った変更をファイルに保持しておき、アプリを起動した際に、データを読み込む。 設定などを保持することにも応用できるかも? プリファレンスを使うなどの方法もあるそうだ…

初めて他人に使ってもらうためのプログラムを作って感じたこと

自分は、ScriptCalculatorというAndroidアプリを作りました。 play.google.com github.com このアプリは、自分が初めて他人に使ってもらうために作ったプログラムです。このアプリを作ったきっかけと、その中で感じたことについて書きます。 なぜアプリを作…

ブログ開設

こんにちは、wrongwrongと申します。 情報系の大学生をやっています。 自分の勉強したことや挑戦したことをまとめるため、ブログを開設してみました。 よろしくお願いしますm(_ _)m